2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ビジネスに必要な3つの眼 @視野の巻 ~視点・視野・視座

さて、今回は視点・視野・視座の『視野』の巻です。 視野って、わりとイメージしやすいと思います。 どの範囲でものを見るか、ということです。 どこにフォーカスを当てるか、と言い換えてもいいです。 サッカーでは、視野が広い選手は高い評価を受けます。 …

ビジネスに必要な3つの眼 @視点の巻 ~視点・視野・視座

【問題】 同じものを何人かに見せて、どういう風に見えたかを説明してもらいました。 すると以下のような回答でした。 三角 △ 四角 □ 四角にバッテンが書かれている ☒ 三角の真ん中に線が入っている さて、何を見たでしょうか? 同じものでも視点を変えると…

ビジネスに必要な3つの眼 ~視点・視野・視座

いきなりですが、この写真を見て、どこに目がいって、何が印象に残りましたか? おそらく人それぞれ違うと思います。 同じ人でも、そのときの気分や時間によっても変わってくると思います。 また、何回か見るとフォーカスが当たる場所も変わってくると思いま…

Windowsパソコンの使えるショートカットキー @小技テクニック

今回は、Windows PCのちょっとした小技です。 ショートカットキーは知っている人にとっては何の事はないですが、知らない人にとっては、 へ~、そんなショートカットもあるのか というものです。 仕事を速くするためには、ショートカットキーは必須です。 な…

ビジネスで完璧主義は捨てよう ~100点を目指す必要はない 

学校・受験勉強では、100点を目指して、1点でも多くとることが価値のあることでした。 ですが、ビジネスにおいてはそうではありません。 全ての仕事に対して100点を目指してはいけません。 そもそも100点が必要な仕事はごくごく限られています。 80点の仕事…

メールを書くときは、絶対にスクロールバーを出してはいけない

受け手にとってやさしいメールとは 時間をかけずとも読みきれる メールを読んだ瞬間にメールの目的が理解できる だと思います。 受信したメールが、 「これ小説ですか?」 というくらい、がっつり書かれていることがたまにあると思います。 読み応えたっぷり…

仕事の速い人と遅い人の3つの習慣の違い

仕事の速い人と遅い人の習慣のまとめた本が出版されています。 「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣 (アスカビジネス)作者: 山本憲明出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2013/10/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を…

問題・課題・ToDoをごっちゃに理解してませんか?

問題が発生しました。 ~~~ということが課題です。 ToDoリストで管理しています。 オフィスでよく聞くセリフです。 みなさんのオフィスでは、問題・課題・ToDoってごっちゃになってたりしませんか? 私は、むかし「ごちゃ」ってなってました。 課題一覧で…

超ポジティブ・シンキング ~いばらの道でも道は道や~!!

数年前ですが、私が役員のスタッフをしていたときのことです。 私の席の後ろから、 Aさん :「厳しいっす。いばらの道です。」 役員 :「いばらの道でも道は道や〜!」 「道があるだけマシや〜!」 「歩け〜!」 これを聞いたときに軽く衝撃を受けました。…

コミュニケーション・ミスは発信側に責任がある

システム開発を風刺した絵があります。 業界人にとってはわりと有名な絵です。 この絵から読み取れることはたくさんありますが、 私はこの絵を、コミュニケーションの大切さを教えるときにつかっています。 仕事をするときは、必ずコミュニケーションが発生…

仕事の段取りの6つのステップでBBQを段取ってみる

先日 東洋経済オンラインに寄稿した記事の中で、仕事の段取りの6つのステップについて紹介しました。 toyokeizai.net 段取りの6つのステップは次のとおりです。 Step 1. 仕事のゴールを決める まずは、目的は何か、どのレベルで完了させればよいのか、これか…

つかまらない上司をつかまえる方法

ちょっと前に、自分のメンバーを時間のロスなく捕まえるテクをこの記事↓で紹介しました。 vekitomo-0.hatenablog.jp すると、 捕まらない上司はどうやって捕まえたらいいですか? という質問をもらいました。 「うーん」と悩んでしまいました。 こちらの記事…

仕事のオン/オフから学ぶグローバルコミュニケーションの大事なポイント

カレンダー通りの仕事の人は、今日から連休ですね。 がっつり休む人もいるでしょう。 休むときは休んでリフレッシュしたいものですね。 さて、仕事のオンとオフに対する考え方ですが、やはり国によってそれぞれ違います。 今回の記事では、仕事のオンとオフ…

Excelで極限まで数式化してみるテクニック

おとといのExcelの大量コピペの『ワザ』から派生して、 今回は、Excelで何かを作るときに、極力数式だけでやってみるテクニックを紹介します。 vekitomo-0.hatenablog.jp ご存知のとおり、Excelはデータを手で直入手もできますし、数式などを使って効率的に…

英語には「しょうがない」はない ~投げ出してはいけない

フィリピンのメンバーと仕事をしたときに しょうがない、を英訳するときにいくら調べても出てきませんでした。 正しくは「しようがない」らしく、辞書的な意味はこちら。 仕様が無・い 〔「しよう」は,「しょう」とも発音される〕 ① 他に良い手段がない。や…

新任リーダーに必ず読んでもらいたい一冊の本 ~モンキーの本

1分間マネジャーの時間管理 ~働きすぎを解消する仕事のさばき方 1分間マネジャーの時間管理 (フェニックスシリーズ)作者: ケン・ブランチャード,ウィリアム・オンケンJr,ハル・バローズ出版社/メーカー: パンローリング発売日: 2013/02/16メディア: 単行本…

Excelで1000行を一瞬でコピペするワザ

今日は、ちょっと軽めのExcel小ワザテクニックを紹介します。 仕事でExcelはよく使われていますが、そのExcelのワザをどれだけ知っているかで仕事の速さは格段に変わります。 今回は、大量コピペのワザを紹介します。 1000行を一瞬でコピペします。 まずは下…

コピー用紙とカラーペンでコミュニケーション・ロスをなくす『ワザ』

私は、机の上にコピー用紙の束とカラーペンを置いています。 コミュニケーションロスをなくし、確実に仕事をするためです。 議論が空中戦になり、 時間が経てども議論がかみ合わない 口頭で作業指示をしたが、 3日後に期待していたものと全く違うものが出て…

「席に戻ったら来てください」というタイトルのメールで時間のロスをなくすテク

メンバーに口頭で何かを確認したい、何かを指示したいときに、そのメンバーが席にいない、ということは多くありますね。 そんなとき、私は 「席に戻ったら来てください」 というタイトルだけのメールを送ります。 そうすると、メンバーが席に戻ってそのメー…

成功した者は皆すべからく努力しておる!! @「はじめの一歩」の鴨川会長

努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!! 私が大学生のときに、コンビニでマガジンを立ち読みしていたときに、この言葉が強烈に目に入ってきました。 この言葉は、「はじめの一歩」で鴨川会長が、世界タイト…

明けない夜はない ~ピンチもいつかは切り抜けられる

今週、自分のチームの「とあるエリア」の状況が爆発してしまいました。 読みが甘かったといえば甘かったのですが、ちょっと想定外で突然の爆発でした。。。 チームの9月の作業はパンパンに詰め込んでいて、乾いた雑巾状態で それをリカバリするのために、さ…

チームの仕事のスピードをあげる3つのテクニック

チーム全体の仕事を速くするために、何か工夫はしていますか? メンバーを育成して個々人のパフォーマンスをあげて、チームのスピードをあげることはもちろん素晴らしいですが、即効性という意味ではなかなか時間がかかってしまいます。 今回は、チームの仕…

仕事のスピードを速くする3つのポイント

仕事の速さには、「個人の速さ」「チームの速さ」「仕組み・段取りによる速さ」があると昨日の記事で紹介しました。 vekitomo-0.hatenablog.jp 今回はその中の、個人の仕事の速さについて書きます。 個人の仕事の速さを構成するものには、 作業の速さ 思考の…

仕事の速さには3つの要素がある ~個人の速さ・チームの速さ・段取りによる速さ

仕事の速さ(生産性)とは システム開発の世界では、「生産性」という言葉で仕事の速さを表します。 わりと一般的な言葉だとは思いますが、どこまで一般的かわからないので、ここでは「仕事の速さ」という表現で生産性について語ります。 「仕事の速さ」とは…

デキるリーダーは宵越しのメールを残さない ~リーダーがボトルネックになってはならない

デキるリーダーはメールの処理も速いものです。 自分のメールの処理のスピードが、チームの仕事のスピードに直結していることを知っているからです。 メンバーからリーダーへのメールには、 報告 判断を仰ぐもの 相談 指示が必要なもの などいろいろあります…

ミーティング/会議で成果を出すファシリテーションの6つのポイント

参加したミーティングがあまりにもグダグダで、 「こんなミーティング、時間の無駄だよ。」 と思ったことは誰もがあると思います。 ですが、自分がミーティングの主催者(ファシリテーター)となった場合に、必ず成果を出す自信はありますか? 「なんだよ、…

最高の仕事をするためにはペン選びにもこだわろう

あなたが今使っているペン、何かのこだわりを持って選んだものですか? 私自身、昔は特にこだわりもなく、黒と青と赤の3本の普通のボールペンを使っていました。 ですが、あるきっかけでペンにこだわるようになりました。 それは役員のスタッフになった経験…

Blogコンサルの教え ブログの3つの基本原則 @初級編

今回は仕事術ではなく、ブログ術についてちょっと書きます。 わたしはこのブログで、仕事術をメインとして書きしたため始めましたが、もともとブログの世界に興味があったわけではありません。 むしろ、携帯もスマホではなくガラケーを使っているのでSNSとか…

メールで依頼された仕事を忘れない方法 〜未読マークでToDo管理しよう

メールで依頼された仕事をすっかり忘れてしまったことはありませんか? 仕事のToDo管理は、だいたいノートや手帳、ポストイットでやっていると思います。 ですが、メールできた細々なことまでノートのToDoリストに書き写して管理する人はあまりいないと思い…

デキるリーダーはリーダーシップとマネジメントを使い分けている

リーダーシップとマネジメントを意識して使い分けていますか? リーダーシップとマネジメントは全く異なるスキルです。私がみてきたなかでも、デキるリーダーはその2つを明確に意識して使い分けています。 まず、ここで「リーダー」と書きましたが、世の中に…