2016-01-01から1年間の記事一覧

座席配置はチームの成果を左右する

私は今、13チームをマネージしていますが、そのうち3つのチームが要重点フォローチームです。 その3つのチームをAチーム、Bチーム、Cチームとします。 そして、半年前の状況がA→B→Cの順番で悪かったとします。 この半年間、Aチームに最も私自身のパワーをか…

気の優しいリーダーが陥りやすい罠 〜 明確な指示が出せない

リーダーたるもの、自分の配下のメンバーに指示を出さなければいけません。 この指示というものが、とかく曖昧になりやすいのです。 リーダーの指示が曖昧なチームは、私の経験上、ほぼ例外なく弱いチームだと思っています。 指示が曖昧だと、チームの成果が…

ノートは頭の中を可視化するためのツールとして使っている

ノートというと、ミーティングや人と会話したときのメモとして使うイメージが強く、多くの場合はそのように使われていると思います。 私の場合、そういった目的で使うこともありますが、ノートを使う主な目的は『頭の中のことを書き出して可視化する』です。…

仕事をスムーズに進めるために『信頼残高』を貯めよう

昔読んだ何かの本で『信頼残高』という言葉がありました。 『信頼残高』とは、仕事を確実にこなしていくことで信頼が貯まっていき、逆に失敗をすると信頼が減っていく、という考えでした。 最近、ひょんなことで思い出しました。 ずっと仕事を着実にこなして…

【BIG tomorrow記事掲載】言葉より図で説明すると仕事のやり直しが減る

BIG tomorrow(ビッグトゥモロー) 2017年 01 月号 [雑誌]?出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2016/11/25メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 11/25発売のBIG tomorrowにインタビュー記事が掲載されました。 記事タイトルは、 『言葉より図で説明する…

仕事は『任せる』もの 『丸投げ』してはいけない

先日、とあるチームのリーダーに、 『〜〜の件どんな感じ?』 と聞いたところ、 『あぁ、それは〜〜さんに任せてるから把握してない』 と言われました。 ものすご〜く違和感を感じました。 その違和感の理由は、『任せてる』と『把握してない』の組み合わせ…

Macbook Airのケースをぶった切った 〜我ながら合理主義だと思った

仕事用のPCがWinからMacbook Airに変わったのでMacbook Air用のケースを買うことにしました。 検索するといろいろと出てきますね。悩みに悩んだ結果、今回は、こちらにしました。 英国Snugg社 Macbook Air & Pro 13 用 ケース - 合成レザー製・生涯補償付き …

『思考』をググったらビビった 〜自分の記事が3番目と4番目に出てきた

今、2冊目の本を進め始めていて、ちょっと『思考』系で調べたいことがあったので、 思考 という言葉でググりました。 すると、なんとこんな 検索結果が・・・・。 ① Wikipedia ② コトバンク ③ 私の東洋経済オンラインの記事 ④ 私の東洋経済オンラインの記事…

【キャリアコンパス掲載記事】「思考スピードを上げる」ノウハウ

キャリアコンパスというサイトに取材記事が掲載されました。 タイトルと内容に若干Gapがある気もしなくはないですが、、、、書籍に書いてあるエッセンスもピックアップされてますのでご覧ください。 doda.jp

MacでWindowsの[delete]機能を使う方法

さて、Win→Macに乗り換えて困ったことにひとつに、Windowsの『delete』に相当するキーボードがないことです。 Macのキーボードの右上に『delete』ボタンはありますが、これはカーソルが当たっている左の文字を削除する機能で、Windowsでは『backspace』にあ…

Macはじめました

Mac

最近、会社から貸与されるPCがMacbook airに変わりました。 ずっとThinkPadを使ってきた某I◯M社のPCがMacになるとは、時代は変わるもんだな、とあらためて思わされています。 さて、それはさておき、私はMacに関しては超初心者です。 そんな私がMacを使って…

肩こりにファイテンとピップエレキバンが効いた

今日は肩こりについてです。仕事術ではありませんが、仕事のパフォーマンスに影響を与える話ということで。。。 生まれてこのかた肩こりに悩まされたことがほとんどなかったのですが、ここ最近、気付いたら肩がパンパンになり何をどうしてもコリが取れません…

2017年の手帳はマークス EDiTの週間バーチカルタイプにした

手帳選びの3つのこだわり 2017年の手帳を買いました。 私の手帳のこだわりは3つ、 ① バーチカルであること ② 各曜日の下にメモ書きスペースがあること ③ 右のページが完全にメモページであること です。 ということで、2017年の手帳はEDiTの週間バーチカル …

1週間のスケジュールを面積で捉える

私は仕事上のことを面積で捉えて考えることがあります。 そのうちのひとつとして、1週間のスケジュールがあります。 縦軸を時間、横軸を曜日として、定例的に入っているMTGを中心にその時間を塗り絵するイメージで捉えています。 いまの私ですと、こんな感…

変わろうという気持ちがない限りは変われない。

変わろうという気持ちがない限りは変われないと思います。 成長するための努力をしなければ成長はありまん。 仕事ができない人の中には「変わろうという気持ちはあるのかな?」と感じてしまう人がいます。 変わろうと思ってなかなか成果に現れないのと、そも…

【R25掲載記事】「仕事が速い人」のメールチェック“5つの作法”

R25というWebサイトに取材を受けた記事が掲載されました。 テーマは『メール』です。 r25.jp

2日間の不在で溜まったのはメールだけで仕事は溜まってなかった ~リーダーの理想の姿

先週、社内のマネジメント系研修で2日間ほどプロジェクト現場を不在としてました。 3日ぶりに現場に戻ったところ、メールは600通くらいたまってましたけど、仕事はまったくたまってませんでした。 (ちなみに、メールはピーク時には1日500通くらいだったので…

コンフリクト(対立)はプロ意識から発生するもの

今週、2日間の社内のマネジメント系研修を受けているのですが、そのメニューの中で社内のいくつかの他部門の人の話を聞く機会がありました。例えば、Legalとかそういったところの人たちの話です。 普段、社内の他部門の人と接するときは、何かしらのビジネス…

必ず根拠を持って判断しなければならない

誰しも大なり小なり判断をしながら仕事をしていると思います。 右に行くのか、左に行くのか。進むのか止まるのか。なぜそのやり方でやるのか。 日々、判断の連続です。 私の感覚ですが、あまりにも判断の根拠がなく決めている人が多いと感じています。 何か…

仕事と作業

私は、『仕事』と『作業』という言葉を、けっこう明確に意志を持って使い分けています。 『作業』というのは、何も考えずに与えられたことをそのままやるだけのことを指しています。 一方、自分なりに意志を持って、作戦を立て、試行錯誤し、判断しながらや…

【東洋経済オンライン 掲載記事】「何でも自分でやりたい病」を治す方法

今週の水曜日に東洋経済オンラインに記事を掲載したのですが、『いいね』が1900くらいついちゃっていたので、せっかくなのでブログでも紹介します。 toyokeizai.net 他にも多数記事を掲載しているので、よろしければご覧ください。 =TK%3E%E8%A8%98%E4%BA%8B…

Winボタンを使ったショートカットをたまたま発見した

普段使わない慣れないPCでExcelを使っていたところ、新しいショートカット技を発見しました。 Excelで『Ctrl + →』でデータの端っこまで移動させようとしたら、Ctrlボタンを押し間違えて『Win + →』のボタンと押してしまいました。 すると、アクティブなウィ…

『mine』始めました

メルマガのまぐまぐ!が9月に「mine」というWebサービスを立ち上げました。 mine.place どのようなサイトかというと、 mine(マイン)とは、人気作家の「記事単位の作品」が届けられる新しいプラットフォームです。作家が書きたかったこと、勢いで書いてみた…

できるかできないか、それは自分が決めること

難しいことにチャレンジするときに、まわりが、そんなの無理だよということがあります。 ですが、無理かどうかなんて誰にもわかりません。 簡単でできると思われていた仕事を失敗することだってあります。 まわりがなんと言おうと、自分ができると思ったなら…

どうせなら前向きな言葉を発する方がいい

私のプロジェクトは月並みに表現すると『忙しい』です。個人的には忙しいという表現は好きではないので使いませんが。 しかも、半端ない忙しさです。しかも、数年間ずっとそんな感じです。 ときどき、 『どう調子は?』 とメンバーに声をかけると、 『いや~…

プレジデント 9月26日発売号に記事が掲載されました

今週発売のプレジデントにインタビュー記事が掲載されました。 資料作成の特集で、『手書き8割、PC2割』という記事です。 書籍でもこのテーマは書いていますが、プレジデントではロジカルシンキングと絡めて話を展開しています。 本屋、コンビニ等で見かけた…

過度なエスカレーションは自分を下げてしまう

エスカレーションとは、組織上『下位にいるものが上位者に対して対応を依頼する』ことです。 ビジネスの場では、何か対処できない問題が発生したら『早くエスカレーションをしろ』とか、 エスカレーションをせずに問題が発生したら、『なんでエスカレーショ…

難局を乗り越えると新しい景色が見える

このシルバーウィーク中、怒涛の14連チャン勤務をしてました。そして、その最終日のトドメは徹夜・・・。 おそらく自分のキャリアの中での最高の難局でした。 なんとかその難局を乗り越えることができましたが、このシルバーウィークで灰人になってしまいそ…

自席の横に簡易ミーティングスペースがあると超便利!

私は自席のある机の島の近くに小さい丸卓と椅子を4つくらい置いています。 これ、超便利です。 [イメージ] 誰かが相談に来たときに、ちょっと時間がかかりそうとなったときはその丸卓に移動して話をしたり、何人かを呼ぶときもそこで話をします。 わざわざ会…

野村克也 名言集がなかなか良い

最近見つけたのですが、野村克也 名言集なるBotがあります。 これ、なかなか良いです。リーダーとして、プロして、という観点でためになり、刺激になる言葉が満載です。 nomurabot.com FacebookやTwitterでフォローをお試ししてはいかがでしょうか。 野村の…