仕事がデキる人たちがやっていること vol.5

私がこれまで見てきた「仕事がデキる人たち」。

ふと、

  • その人たちがどのような仕事振りをしていたか
  • どのような考え方をしていたのか
  • どのような振る舞いをしていたのか

ということをまとめて見ようと思いました。

仕事がデキる人たちがやっていることシリーズ的に少しづつ書いていってみようと思います。 少しづつ書いていきますが、こちらのカテゴリでまとめておきますので、他の記事もよろしければご覧ください。

vekitomo-0.hatenablog.jp

何人もの仕事のデキる人たちを思い出しながらネタ出しをしていますが、 必ずしもその人たちの全員がやっているこではありません。人によってはやっていたり、やっていなかったりするものもあります。

ですが、ネタだしをしたものは、その人たちを思い出したときに強くイメージとして際立っていたものばかりです。

みなさんの参考になるものが少しでもあれば、と思います。

f:id:vekitomo-0:20200312110857j:plain

1.役職や権威を嫌っている

ドクターXではありませんが、社内の役職や権威に対して仕事上、興味を持っていません。つまり、忖度しない。社内政治をしない、といった人です。

残念ながら忖度などでポジションアップをする人もいますが、そういった人たちは、周りからはそのような目で見られますし、できる人、という評価はされていません。

仕事がデキる、あの人はすごい、と言われる人たちは、ポジションで仕事をしません。

2.人の悪口を言わない

人間ですから、ちょっとした愚痴や、他人の評価を口にすることもあります。ですが、デキる人は、極力、そのような発言はしないようにしています。

人の悪口を言っていると、自分のいないところではそのようなことを言われている、と思われてしまいます。そのようなことを積み重ねていると、周りの人からは一定の距離感を置かれてしまい、結果的に大きな仕事の成果にはつながりません。

昔一緒に仕事した人が言っていた言葉があります。

「人を恨んではいけない、悪いのはその人のミッションだ」

仕事では誰しもそのポジション、役割に与えられたミッションがあります。そのミッションを達成しなければいけません。

そのミッションは、あるときには組織内での反発を生むこともあります。ですが、その人の本来の人間性が悪いことではありません。

3.自己反省をする

誰しもうまくいかないときはあります。

日々、ひとつひとつの仕事で自己反省をすることがより速い成長につながります。

なんとなく仕事をしていたり、ちょっとしたミスは反省せずに済ませてしまう。このようなタイプとは、日々の積み重ねで格段の差がついていってしまいます。

4.自分なりのワークスタイルを持っている

仕事の基礎力はとても大切ですが、頭ひとつふたつ抜けている人は、自分なりのワークスタイルを持っています。

自分のパフォーマンスが最大に発揮できるスタイルを持っています。

朝早く出社して人が来る前に片付ける人もいれば、時差出勤をして満員電車のストレスを感じないようにしている人もいます。

どのようなスタイルであれ、自分なりに考えて自己判断で決めています。

5.常に変化している

自分の経験ややり方に自信は持っているものの、新しいやり方を柔軟に受け入れたり、自分自身のやり方、考え方を変えようとする努力をしています。

よくあるパターンは、

「俺は昔こうだった。こういうやり方でうまくいった」

と押し付けるやつです。いわゆる「老害」っていうものです。

デキる人たちは、常に変化しつづけないといけないことを知っていて、その努力をしています。

変わらないことに危機感を覚えるものです。

推薦図書

チーズはどこへ消えた?

チーズはどこへ消えた?