ブログ記事が100を超えて変わったこと

このブログは8月下旬から始めました。

最初は、3ヶ月90日連続更新を目指していましたが、他に優先させることができたので、連続更新は60日でやめました。
ですが、なんだかんだ更新した結果、4ヶ月で100記事を超えてしまいました。
まったく意識してなかったのですが、年末が近づいてきたタイミングで90を超えたときに、100を超えるという妙な目的意識が芽生えてしまいました。

ということで、100を超えて変わったことを書いてみます。
ちなみに、累計アクセス数は20万PVを超えました。

気持ちが変わった

100というのは、何かとキリのいい数字で、桁が増えたし、よくやったな、という気持ちになりました。
まあ、よくやったな、と。「はじめて自分で自分を褒めてあげたいと思います」的な感じです。

f:id:vekitomo-0:20151230230536j:plain:w200

検索サイトからのアクセスが増えてきている

ブログはストック型と言われていますが、明らかに検索サイトからの流入が増えています。

記事数が増えれば、検索で引っかかる記事の数が増えるからだと思います。 そして、アクセス数が増えれば検索サイトで表示される順位が上位になってきて、さらにアクセスされやすくなる、というスパイラルに入っていっている感覚を持っています。

ちなみに、SEO対策はしていません。最初は考えましたが、ちょっと自分のスタイルに合わないこともありやらないことにしました。

ブログで飯を食わないのであれば、 タイトルとかでSEO対策をしなくても、自分の書きたい記事・タイトルを書いて、それを積み上げればいいと思います。

自分が何を書いたか、わからなくなる

100個も書くと、さすがに自分が何を書いたのか、記憶にない記事もあります。
その結果、同じような記事を書いてしまいます。

例えば、この2つの記事です。どちらも初動について書いた記事です・・・。

vekitomo-0.hatenablog.jp vekitomo-0.hatenablog.jp

同じことを言っています。2つ目を書いたときは、1つ目の記事を書いたことの記憶がなく、後で気付きました。

ということで、これからも同じような記事を書いてしまうかもしれませんが、ま、こういう事情です。

同じ内容でもタイトルで反応が違う

上記の2つの記事ですが、この2つの記事、アクセス数が全然違いました。2つ目の記事はプチバズしました。
なぜだか理由は分かりませんが、ポジティブに書くのとネガティブに書くのでは反応は違うのかな、と憶測しました。 ま、余談まで。


ということで100の区切りをむかえました。 2016年もマイペースで記事更新を続けていこうと思っています。