仕事術

ESCボタンを使いこなすと、いろいろキャンセルできる

Escボタンでいろいろとキャンセルする 取り消し、キャンセルをするEscキーです。EscはEscapeの略です。 Windowsでは、キャンセル、中止などといった機能を持っていて、何かをやめようとするときにこのキーを使えばほとんどの作業をキャンセルすることができ…

Windowsキーを使いこなすと便利になる

Windowsをキーボードで操作する Windowsパソコンには、キーボードの左下に[Windows]キーがあります。このキーにも便利な機能があります。すごく便利な4つの機能を紹介します。 デスクトップを表示する デスクトップにファイルをおいていたり、ショートカッ…

PCテクニック ~Tabキーの使いこなし!

Tabでアプリケーションの切り替えを高速に! キーボードの左端にTabと書かれたキーがあります。地味な存在ですが、このTabを使いこなせるようになると、脱マウスが一段と進みます。Tabを使うとカーソル移動やブラウザなどの表示タブの移動をすることができま…

神の[Alt]キーをマスターせよ

[Alt]キーは神技 前回はCtrlキーを使ったショートカットを紹介しました。ベーシックなものばかりですし、英単語との関連性があるものも多いので、覚えるのも苦労なくすぐに使えるようになると思います。ですが、ショートカットキーというものは本当に本当に…

パソコンショートカットの基礎編 ~ Ctrlキー

まずは基礎テクニックを身につけよう まずは使用頻度が高くてスピードアップの効果が高い基礎テクニックを学んでいきましょう。 Excelやパワーポイント、メールなどといったソフトに依存せずに汎用的なテクニックが中心なので、一度身につくと、仕事の多くの…

パソコンテクニックの習得のススメ ~成果を出すための必須条件

パソコン作業を最小限にする理由は仕事で成果を出すため 私のキャリアは、システム開発のプロジェクトマネージャーが中心でした。新卒で社会人になったときは、ITエンジニアとしてスタートしましたが、3年目でプロジェクトマネージャーとなって以降はほぼず…

天気がいい日には早帰りしてもいいと思う

天気のいい日はよくありますが、年に何回かは、本当に気持ちが良くなるほどのいい天気の日があります。 私はそんな日は、昼で仕事を切り上げて午後を満喫してもいいのではないか、と思っています。 最近は、コロナで自宅勤務が増えたりしていて、働き方の自…

ひとりひとりがプロフェッショナルとしてフラットにいこう

私は、「上司」と「部下」という言葉が好きではありません。理由は、その言葉に上と下という言葉が入っているからです。 多くの会社では、組織はピラミッド型の階層構造にはなっているので、構造上、「上」「下」という構図ができてしまいます。ですが、ひと…

リモートワークでの必須アイテム ~Bluetoothのヘッドセット

このCOVID-19影響で、出社を控え、家でのリモートワークをしている人が多いと思います。 私もほんとしばらく自宅で仕事をしています。 そんな中で一番重宝しているアイテムがJabraのBluetoothヘッドセットです。 JABRA Boost Black ワイヤレスBluetooth ヘッ…

昔話で図解の練習をしてみよう ~要素分解して構造化する

私は、仕事上のコミュニケーションのときは、結構、図解しながらディスカッションをします。 議論の内容がこってりすればするほど、口頭でのディスカッションは噛み合わずに空中戦になってしまうことが多いものです。 図を使いながらのディスカッションでは…

デザインシンキングの誤解 ~「設計思考」と訳したほうがいいと思う

最近、Design Thinkingというものが以前よりも聞かれるようになりました。 ですが、実は、理解が間違って使われているケースが多いのです。 これは、日本語では、 - デザインシンキング - デザイン思考 と使われることが多いです。 実は、これが多くの理解の…

カラーバス効果をスキルアップとキャリアアップにいかそう!

カラーバス効果というのをご存知でしょうか? 「人は自分が見たいものに意識を向けている」カラーバス効果を知ってビジネス活用しよう|ferret このように言われています。 今日は赤を意識しよう、と言われたら目に入ってくるものの中で赤色のものが飛び込ん…

「頭がいい」と「仕事ができる」と「出世する」はちがう

世の中に頭のいい人はたくさんいます。 頭がいい、というのはいろいろと見方がありますが、ここではざっくりと頭のいい人、としておきます。 その頭のいい人たちがあまねく仕事ができるか、というとそうではありません。 たとえば、受験戦争に勝っていい大学…

苦労をしつつ、楽をしつつ、成長しよう~~

同期や、同世代の周りと比べて少しでも頭がでるような成長をするには、苦労が必要です。 人よりも多く学び、人よりも多く努力をしなければいけません。 昔、何かの本で読んだのですが、「TOP10に入るのは簡単だ」と。 何を言っているかというと、ほとんどの…

Managementを管理として認識してはいけない

プロジェクト・マネジメントのしていると、便宜上、「管理」という言葉を使うことが多々あります。 プロジェクト管理 品質管理 リスク管理 コスト管理 などなど。 プロジェクト・マネジメントの世界の標準はPMBOKで、そこでは Project Management Quality Ma…

プロジェクト管理でこれだけはやっておきたい3つのこと

私の専門性はプロジェクトマネジメントです。 プロジェクトマネージャー職としてプロジェクトをリードすることが多くありました。 その中でもトラブルプロジェクトの火消しをすることが多かったです。 さて、プロジェクトマネジメントというとグローバルスタ…

Bluetoothのキーボードを買ったら、家でのメール処理の生産性が上がった

会社の携帯がスマホで、メールを見れたりちょっとしたことがスマホでできるので、 家にPCを持って帰らないこともよくあります。 とはいえ、小さなスマホ画面でフリックでメールを打つのは、なかなか面倒くさいものがあります。 特に長文を打つのはかなり億劫…

「りんごを買ってきて」と言われてりんごを買ってきたら、人とは差がつかない

「りんごを買ってきて」と言われたらどうしますか? そのまますぐにりんごを買いに行ってはだめです。 なぜりんごが欲しいのか、なんのためにりんごが欲しいのか、これによってアクションが変わったりします。 もしかして、小腹が空いているのかもしれません…

ファシリテーションが良ければいい会議になるのか?

いい会議にはいいファシリテーションが必要ですが、 いいファシリテーションができたらいい会議になるのでしょうか? 残念ながらそうとはいきません。 私の今の環境では、会議が60分でセットされることがデフォルトになっています。前の環境では30分の会議が…

資料作成スキルに役に立った本 ~ 77ルール デザイン力の基本

最近、ちょっと資料作成スキルの自己メンテナンスをしていて、いくつか本を本でいました。 その中でおすすめの本がありました、こちらです。 簡単だけど、すごく良くなる77のルール デザイン力の基本作者: ウジトモコ出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日:…

クリティカルシンキング ~無条件に信じてはいけない

週刊誌にスクープニュースが出たときに、「本当にそうなの?」「情報源は正しいの?」「ガセじゃないの?」と疑問を持つ人は多いと思います。 このように正しい答えを導くために健全に批判的に思考するアプローチをクリティカルシンキングといい、仕事をする…

なぜToDo管理がうまくいかないのだろう??? ~TODO管理がうまくできない人への処方箋~

「あ、やばっ!先輩に頼まれてた仕事、今日が期限だった。TODOリストにちゃんと書いていたのに、うっかり漏らしちゃった。」といった経験はありませんか? TODO管理は、どうやったら漏らさないようにできるか、誰もが一度は悩むことでしょう。 自分のノート…

段取り八分、作業二分 ~人と差をつけるのは段取りだ

段取りをしないまま仕事に取り掛かってはいけません。 第16代アメリカ大統領であったエイブラハム・リンカーンは「6時間で木を切れ、といわれたら最初の4時間は斧を砥ぐ」といったそうです。この言葉が示唆しているように、仕事を速く終わらせるためには、段…

時間と期限には遅れてはいけない ~遅れたら何を失ってしまう?~

「時間や期限を守る」ということは、人としてごくごく当たり前のことですが、ビジネスの世界においても、最も大切なことの一つです。 時間や期限に遅れるということは、その場では時間を失ってしまいますが、実際には「信頼」と「カネ」を失うっています。 …

時間のマインドセット~与えられた時間は誰にも同じ時間~

同じ時間働いているのに、大きな成果を出す人もいれば、成果が出せない人もいます。 しかも、きっちり成果を出す人に限って、プライベートや家族との時間をとても大切にしていて、どこか余裕を感じます。時間に追われていない、といってもいいでしょう。24時…

時間と期限には遅れてはいけない ~ 遅れてしまうと何を失う?

「時間や期限を守る」ということは、人としてごくごく当たり前のことですが、ビジネスの世界においては、より一層、最も大切なことの一つです。 時間や期限に遅れるということは、直接的には時間を失ってしまいますが、本質的には「信頼」と「カネ」を失うこ…

ロジカルシンキングはビジネスパーソンの基礎力である

最近、いろいろな人と話す機会が増えているのですが、改めて感じるのはロジカルシンキングはとても重要なものである、ということです。 シニアな有名なコンサルと話をすると、当たり前ですがロジカルシンキングができていて、コンサルの専門性の違いはあれど…

クリティカルパス上のボトルネックにプロアクティブに手を打とう

「タイムマネジメント」ということを考えるときに大切な考え方が2つあります。 それはクリティカルパスとボトルネックです。 クリティカルパスとは、プロジェクトマネジメントの考え方のうちの1つで、様々な多くのタスクが平行する中で、順序・依存関係を考…

ショートカットキーを使おう ~考える時間を増やすためになんの時間を減らすか

ビジネスパーソンにとって一番大切な仕事は「考えること」です。 考えることが人と差をつける大きな要素になります。そして考える時間が増えると、いずれか考えるという行為はそれほどの時間は必要なく、少しの時間でたくさんのことを考えることが可能になる…

トラブルリカバリ日記-005 ~プロジェクトのキーパーソンを探そう

トラブルリカバリで最も重要なことのひとつは、「プロジェクトのキーパーソン」を探して見つけることです。 プロジェクトのメンバーを全員入れ替えることはもちろんなく、たいていのケースはほぼそのままのメンバー維持で継続していきます。 そのような中で…