『伝える』ためには文章よりも図の方がいい

こちら↓の記事で、コミュニケーションは伝わらないと意味がない、ということを書きました。

vekitomo-0.hatenablog.jp

伝わるための3つのポイントとして、

  • 短く
  • 分かりやすく
  • 相手に合わせる

の3つをあげました。

今回は、2点目の『分かりやすく』について書いてみます。

文章と図解はどちらがいい?

【日本ABC社、1月既存店売上は35%増 客数は33カ月ぶり増加】

 2月4日、日本ABC社は、1月の既存店売上高が前年比35.0%増となったと発表した。
[東京 4日 ロイター] - 日本ABC社は4日、1月の既存店売上高が前年比35.0%増となったと発表した。客数は同17.4%増、客単価は同15.0%増。客数は、2013年4月以来、33カ月ぶりのプラスとなった。
新メニューが好調だったという。また、不採算店の閉鎖や改装なども寄与した。ただ、昨年1月は、品質事件で既存店売上高は38.6%減、客数は28.5%減、客単価は14.1%減と大幅に落ち込んだ月。この影響が一巡した面も大きい。

こちらはとある、ニュースをデフォルメしたものです。 ぱっと読んで理解できますでしょうか?

ちゃんと理解しようとすると3回も4回も読み直さないと理解できないと思います。

では、これを図解してみましょう。 次のようにしてみました。

f:id:vekitomo-0:20170518164727p:plain

ニュースの内容は、2014年を起点にした「売上」「客数」「客単価」の2年分の遷移を示しているものです。ですので、このように表形式で整理してみました。 また、整理した結果、このニュースでは、売上を客数☓客単価で捉えていることがわかったので、その図も付けました。

このようにすると、ぱっと見て理解がしやすいと思います。

表ではなくて、グラフにするのもいいと思います。

コミュニケーションを図る際には、文章よりも図を使った方がより速く、確実に伝わります。

f:id:vekitomo-0:20170518171518j:plain

今回の源泉はWebニュースなので、文章であることは仕方ないものですが、仕事をする中ではできるだけ図を使ったコミュニケーションをするように心がけましょう。

こちらも参考記事です。

http://vekitomo-0.hatenablog.jp/entry/2017/03/14/003421:embed:cite:w350

参考図書 〜図解思考

図解をするために役立つ本です。これはおすすめです。

[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術

[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術