Blogコンサルの教え ブログの3つの基本原則 @初級編

今回は仕事術ではなく、ブログ術についてちょっと書きます。

わたしはこのブログで、仕事術をメインとして書きしたため始めましたが、もともとブログの世界に興味があったわけではありません。

むしろ、携帯もスマホではなくガラケーを使っているのでSNSとか、ソーシャルメディアなどとはあまり接点のない生活を送っていました。

今の時代からすると、「ガラパゴス生活」みたいな感じだと思います。

話はまったくそれますが、うちには3人の子供がいて、7歳、4歳、0歳なのですが、そんな環境の中でもうちの嫁さんは「ふなっしー」を知りませんでした。 わたしも妖怪ウォッチを知ったときもブームになってから1年以上立ってました。そんな感じです、我が家は。

何が言いたかったかというと、そんなズブな素人の私が見よう見まねではじめたブログを見て、Blogコンサルの友達がアドバイスをしてくれました。それが素人にはすごく役立ちました。

f:id:vekitomo-0:20150905213739j:plain

いろいろアドバイスをくれた中でも、ブログ初級者である私に、とてもタメになった3つの基本原則を紹介します。

ひとつ ~ 毎日書くべし

プロブロガーの本やブログで勉強すると、

  • ブログは毎日書いたほうがいい
  • できるだけ多くポストした方がいい

と書かれていたので、ブログを成功させるには毎日書かないといけない、ということは知識としては頭に入っていたのですが、 その理由がまったくもって分かりませんでした。

「なんで2~3日に1回じゃだめなの?なんで毎日なの?」と、思ってました。

先生に聞きました。

わたし:「なんで毎日書くことが重要なの?」
先生 :「新聞は毎日発行するでしょ?
     もし、きーべーのブログの読者のファンが多くできたら、
     ファン心理として、毎日新鮮な記事を読みたくなるじゃん。
     頻度が落ちると、あれ?どうしちゃったのか?
     →もう読まないや・・・という流れになってしまうんだ。」
わたし:「なるほどね~」
先生 :「つべこべいわんと、毎日書けや、オラァ!!!」

すいません、最後の一言は尾びれ・背びれです。やさしい先生です。

わたしがなるほど、と思ったのは「新聞は毎日発行する」というところ。

たしかに、いいことや面白いことをいくら書いてあるメディアでも、不定期でいつ発刊されるかわからないようなものだったら、定期的に読もうとは思わないですよね。

ふたつ ~ 具体的に、かつ、個性を出して書くべし

わたし : 「もっと具体的に書けって言ったけど、それってなんで?」
先生  : 「一般論だと、巷に溢れてるから、面白みがないんだよ。。。」
わたし : 「なるほどね。」
先生  : 「きーべーが感じたこと、思いついたこと、実践していること、
      そういったオリジナルテがないと、読者は引き込まれないし、
      編集者にとっては、Why Kibe?になってしまうんだ。」
先生  : 「理屈なんていいから、とにかく具体的に書けや、オラァ!」

すいません、最後の一言は尾びれ・背びれです。やさしい先生です。

ですが、説得力あるので、つべこべ言わず具体的に書くよう努力します。

でも、確かに読み手としては、ドラクエのオフィシャル・ブックよりかは
「攻略本」の方が読んでみようという気になりますね。

みっつ ~ SNSを徹底的に活用すべし

先生  : 「BlogとTwitterを連動させて、Blogで新しい記事がUpしたら
       Twitterでも流れる仕掛けにしておくといいよ。
       SNSはFacebookだけじゃないから、
       無料で使えるものは、ドンドン使うべし!」
先生  : 「Twitterのフォロアー数はどれくらいいる?」
わたし : 「ぜんぜんいないよ。このまえ、アカウント作ったくらいなんで。」
先生  : 「となると、今度はTwitterのフォロアー数を増やす工夫をしてみるとよりPV数が増える可能性があるね!」
先生  : 「ある程度ファンがあつまると、
       勝手にファンがリツイートしてくれて、より拡散してくれるから、
       Twitterもバカにできないツールなんだ♪」
わたし : 「ほぉ。」
先生  : 「ということで、たかがBlogだけど、されどBlog。
       やればやるほど勉強になるし、
       数字が増える程楽しくなってくると思うよ。」
先生  : 「理屈なんていいから、とにかくSNS使えや、オラァ!」

すいません、最後の一言は尾びれ・背びれです。やさしい先生です。

SNS関連はほぼど素人のわたしですが、これまでの私にはなかった世界に入り込むので、まずは当面、SNSにチャレンジしようと思っています。

つまるところ、

  • できないからやらない

ではなく、

  • できないからチャレンジしてみる

の精神でやっていこうと思っています。

ブログをはじめるにあたって参考にした本の紹介

Blogコンサル先生のアドバイス以外で、まったくのズブの私がブログをはじめるにあたって参考にした本を紹介します。

武器としての書く技術

武器としての書く技術 (中経出版)

武器としての書く技術 (中経出版)

ブログの世界では有名なイケダハヤトさんの本です。
が、ブログの世界を知らない私にとっては初めて聞いた名前でした。

それはさておき、「書く」という姿勢について影響を受けました。

もっとも印象に残ったのは、ケンブリッジ大学の言語学の研究を引用したところでした。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく

これは、文章中の文字の配列はめちゃくちゃですが、少なくとも最初と最後の文字があっていれば人間はメッセージを認識できるということ。

英語バージョンでもあります。

hlleo erveynoe.
waht aer yuo diong?
i tyr to wirte. raed tihs?

つまるところ、細かいことは気にせず、とりあえず書いていこう!ということです。

ブログをやり続けることのモチベーションの支えになりました。

必ず結果がでるブログ運営テクニック100

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意

毎日書き続けること、SNSを活用することの重要性を学びました。

人気ブログの作り方:5ヶ月で45万PVを突破したブログ運営術

ブログの毎日書くことの重要性、タイトルのノウハウ、SNSとの連動のノウハウを学びました。

まとめ

ちょっと長くなりましたが、私のBlogコンサル先生の教え@初級編はこの3つです。

  • まずは毎日書こう!
  • より具体的に、より自分のキャラを出していこう
  • ブログはSNSとの連動が大切!
  • つべこべいわず、とりあえず書こう!!!