ビジネス・メンタル

仕事は盗んでおぼえる ~「学ぶ」は「真似る」から

「まなぶ」(学ぶ)という言葉は、「まねる」(真似る)と同じ語源であり、「まねぶ」とも言われていたといいます。 そのことからもわかるように、自分が真似したいと思う人のやり方を「まねぶ」ことから始めるのは、学びの基本です。 仕事は、人のやり方を…

成長を目指すなら通勤の時間は自分への投資時間にすべき

私は通勤時間は自分への投資の時間だと考えています。 今は2回の乗り換えをして、電車に乗っている時間はだいたい1時間くらいです。 通勤時間は短い方がいい、という人が多いと思いますが、わたしは一定の通勤時間が欲しい人間です。 自制心が弱いので・・・…

最後は気持ち ~一流かそうでないかは気持ちとかそういうところで差がでる

本日、東洋経済オンラインに4つ目の記事が掲載されました。 今回は、メンタル系の記事です。 toyokeizai.net 自分自身、メンタルを強いと思ったことはないですし、わりと些細なことでへこんだりします。 でも、ビジネス世界で生きていくためにはメンタルは必…

悔しい思いはしても 後悔はするな

いつからか記憶はないのですが、私はずっと、この言葉を肝に銘じて仕事をしてきました。 悔しい思いはしても 後悔はするな どちらにも「悔」という漢字が入っていますが、 悔やしい と 後悔 は違います。 悔しい思いをする、とは 精一杯やったけど、結果が出…

限界は成長の始まり

今日のメルマガでこんな言葉が来ました。 限界は成長の始まり まさにそうだな、と。 普通にできる仕事をしても意味はない 私も昔から、 背伸びして背伸びして、なんとかできる仕事をしたい と上司に言ってきました。 今の自分の限界値を超えた仕事をしないと…

腰を入れてバットを振ろうぜ!

どれだけ腰を入れて仕事をしているか。 逃げ道を作りながら仕事をするのか、 退路を立って、背水の陣で仕事をするのか。 ひとつひとつは小さな差でしかないかもしれないですが、 それが、毎日の積み重ねで、数年の積み重ねとなるならば、大きな差となります…

「今からやる!今日やる!」と「後でやる!明日やる!」で仕事の速さが分かる

仕事が速い人と遅い人の違いは、よくよく観察していると、細かいところから違っています。 例えば、使う言葉・・・ 今からやる! 今日やる! と 後でやる! 明日やる! の違い。 仕事の速い人は、本当に初動が速いのです。 逆に、仕事の遅い人は物事を先送り…

2-6-2の上位2に入るのはそんなに難しくない

本日、東洋経済オンラインに記事が掲載されました。 toyokeizai.net 今回は私の勉強法について書いてみました。 スキルを身につける方法の記事ですが、スキルはそんなに簡単には身につかないよ、という前提の内容です。 天才肌でない限りはスキルを身に付け…

スキルは盗むもの ~受け身では成長スピードがあがらない

私が登録しているメルマガで、今日来たものにこんなくだりがありました。 失敗の中にこそ 新しい発見がある まったくもって、そうです。 タイムリーな感じで、ちょっとしくったところがあり、反省していたところです。 リスクがあるところをずっとウォッチし…

仕事が速い人は初動が早い ~まず動こう!

まず、最初の一歩を動き出さないことには何も始まりません。 私はよく、初動が早い・遅いという表現を使います。 仕事が遅い人は初動が遅い 仕事の遅い人は初動が遅い人が多いと思います。 やること決めたのに、半日後に様子を聞いてみると、 「まだ着手して…

勝つことへの意欲は必要 ~掛川高校 神谷主将のことば

私の青春時代のマンガ、『シュート』! このマンガの中で神谷主将が言ったセリフがいまでも心の中に残っています。 勝つことへの意欲! モチベーション! ”情熱””執念”そして”闘志”・・・・ 言葉は違えど勝つことへの意欲だ 気持ちを前面に出して仕事をする…

外資系社員はマゾなのか???

ちょっと前ですが、東洋経済オンラインのずんずんさんの記事でこのようなのが掲載されていました。 外資系でつぶれない人の資質なるものです。 toyokeizai.net ずんずんさん、お会いしたことはありませんが、ときどき文通してます。 さて、この記事では外資…

『お疲れ様です』は言わないようにしている

『お疲れ様です』という言葉は、もうすでに世の中の基本的な挨拶として定着しています。 オフィスでは、『お疲れ様です』から会話が始まることもよくありますよね。 お疲れ様です。いま、ちょっといいですか? のような感じで。 私は、この 『お疲れ様です』…

やっぱり努力することは最低限必要なこと

私は、ビジネスはスポーツと同じだと思っています。 スポーツで一流になる人の考え方などは、とてもためになります。 インテル長友の言葉から 今日のスポーツニュースの記事で、インテルの長友の言葉にものすごく刺激を受けました。 試合に出られない時もや…

『いそがしい』は言わないほうがいい 自分の限界を表明しているようなもの

「どう?最近、忙しい?」 とか、 「なんか、忙しそうだね」 というのは、オフィスでよく耳にする会話です。 オフィスでなくとも、久しぶりにあった友達とかとの会話でもよくされるものです。 そんなときは、わたしは、 「そんなことないよ。忙しくはないよ…

胸に突き刺さった動画 ~オーディションで結果を出した17歳

この動画、いろんな意味で胸に突き刺さった。 おっさんの敗北感、ハンパないです。 9post.jp 自分の備忘のために、ブログにログしておきます。 突き刺さった理由 緊張しながらも一瞬にして結果を出した たゆまない努力をしてきた 自分の努力に自信を持ってい…

転ぶ時も 前のめり

自分のメンタル・メンテナンスのために、 【夢を実現する今日の一言】 というメルマガに登録しているのですが、今日の一言がちょっとおもしろかったのでシェアします。 転ぶ時も 前のめり ちょっと吹き出してしまいましたが、転ぶときは前に転ぶようにしまし…

ブログを60日連続更新して分かった3つのこと

8月下旬に書き始めたブログですが、なんとか連続60日更新しました。 今日は、この連続60日を通して分かった3つのことを書いておきたいと思います。 続けるには鬼門を越えなければならない このブログは、とある人にけしかけられて、いや、提案されて始めたも…

わたしが いまだにガラケーを使っているワケ

わたくし、いまだにガラケーです。 もう5年以上も使っているボロボロ端末です。 実際、いつから使ってるのかな、と機種の製造年月を見たら、なんと、2007年12月でした。 7年くらい使っていたようです。 で、ガラケーを持っていると、よく言われます。 なんで…

システム開発に携わるすべての人に贈る 笑えるけど笑えない動画

笑えるけど、笑えない。 笑えないけど、笑える。 ある意味泣けてもきます。 curazy.com システム開発に関わる人なら、するめのように噛みしめられる動画です。 コメントは不要でしょう。。。 読み替えれば、多くの業界でも同じ??? 参考図書 IT業界では有…

リーダーは「いま忙しいから後にして」といってはいけない

チームとして成果を出すことがリーダーの仕事です。 そのためには、チームを動かさなければいけません。 メンバーがリーダーのところに相談に来たときに、 『いま忙しいから後にして』 という言葉をときどき耳にします。 それは、リーダーとして仕事の優先度…

プリンターは宝の山 ~ガツガツ吸収したいならプリンターの横にすわろう

プリンターは宝箱です。 成長意欲があるなら、プリンターの横に座るチャンスを狙いましょう。 プリンターはいろんな情報が出てくる宝箱です プリンターには、いろんな人が印刷したドキュメントが置かれています。 ここはまさにビジネスパーソンの宝箱です。 …

「~~したいと思います」には意志と責任を感じない

私は、仕事上の会話、メール、資料では「思う」と「考える」を意識して使い分けています。 言語としての意味や哲学的?な扱いとは少し違う解釈になるのかも知れませんが、私としては、 ・ 「思う」 には意志がなく責任が伴わない ・ 「考える」には意志があ…

『とりあえずビール』はオフィスでは禁句

『とりあず』ビールとは? 酒の席でよく用いられる常套句である。 とニコニコ大百科にかかれていた。 オフィスで『とりあえず』を使ってはいけない さて、「とりあえず」を辞書的意味を調べてみると次のとおりでした。 とりあえ ず 【取り敢▽えず】 ①十分な…

ビジネスで完璧主義は捨てよう ~100点を目指す必要はない 

学校・受験勉強では、100点を目指して、1点でも多くとることが価値のあることでした。 ですが、ビジネスにおいてはそうではありません。 全ての仕事に対して100点を目指してはいけません。 そもそも100点が必要な仕事はごくごく限られています。 80点の仕事…

超ポジティブ・シンキング ~いばらの道でも道は道や~!!

数年前ですが、私が役員のスタッフをしていたときのことです。 私の席の後ろから、 Aさん :「厳しいっす。いばらの道です。」 役員 :「いばらの道でも道は道や〜!」 「道があるだけマシや〜!」 「歩け〜!」 これを聞いたときに軽く衝撃を受けました。…

仕事のオン/オフから学ぶグローバルコミュニケーションの大事なポイント

カレンダー通りの仕事の人は、今日から連休ですね。 がっつり休む人もいるでしょう。 休むときは休んでリフレッシュしたいものですね。 さて、仕事のオンとオフに対する考え方ですが、やはり国によってそれぞれ違います。 今回の記事では、仕事のオンとオフ…

英語には「しょうがない」はない ~投げ出してはいけない

フィリピンのメンバーと仕事をしたときに しょうがない、を英訳するときにいくら調べても出てきませんでした。 正しくは「しようがない」らしく、辞書的な意味はこちら。 仕様が無・い 〔「しよう」は,「しょう」とも発音される〕 ① 他に良い手段がない。や…

成功した者は皆すべからく努力しておる!! @「はじめの一歩」の鴨川会長

努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!! 私が大学生のときに、コンビニでマガジンを立ち読みしていたときに、この言葉が強烈に目に入ってきました。 この言葉は、「はじめの一歩」で鴨川会長が、世界タイト…

明けない夜はない ~ピンチもいつかは切り抜けられる

今週、自分のチームの「とあるエリア」の状況が爆発してしまいました。 読みが甘かったといえば甘かったのですが、ちょっと想定外で突然の爆発でした。。。 チームの9月の作業はパンパンに詰め込んでいて、乾いた雑巾状態で それをリカバリするのために、さ…